
竹中平蔵「私が弱者切り捨て論者というのは誤解」
12/2(木) 5:01
日本の格差、貧困を議論するうえで、よく名前が挙がるのが竹中平蔵氏だ。小泉政権下で構造改革を推し
進め、2004年の製造業への派遣解禁など、非正規労働者を拡大した政策の旗振り役とされている。
貧困に陥った若者たちの実態に4日連続で迫る特集「見過ごされる若者の貧困」4日目の第1回は、竹中氏
自身が若者の貧困をどう捉えているのか、本人を直撃した。
記事内容はこちら
■思い切って挑戦するために必要なベーシックインカム
■「年金や生活保護がなくなる」は悪意の議論
■今の構造は正規が非正規を搾取している
■被選挙権の年齢を引き下げ、若者の政治参加を促す
第2回:日本人が知らない「脱成長でも豊かになれる」根拠
第3回:コロナで生活苦しい人に「使ってほしい制度」8つ
めちゃくちゃ長いのでつづきはうぇbで
https://news.yahoo.co.jp/articles/f248e637b03aaae3f693a9240c3a392a69d43883
>>1
平蔵は若者に貧乏を楽しめと言ってたよね
>>1
その理屈は30年以上前から言ってね?
身近で派遣がいいとか言ってるやつ、悪いけど聞いたことがない
弱者切り捨てじゃないよな、弱者量産だと思う
>>6
正解でてた
>>6
それな
>>6
強者以外を全員弱者に落としたいだけだわなあ
それが竹中のご主人様たちのご意向なんだろうし
一時期派遣が新しい働き方ってもてはやされてたからな
正社員なんて自由が無い社畜だーってさ
>>7
で、今になって「正社員が派遣から搾取してる」とか言って分断を煽る始末
数年前のトランプよりひでえわ
>>7
労働者目線で労働内容が同じでボーナスが無くて解雇条件が緩い派遣のどこがいいんだよって話だよな
使い捨てにする悪徳経営者の論理
そもそもまともな経営者なら中抜きばっかり取られてモチベ低くていつ抜けるかわからない派遣使うより
中抜き費用とそこまで変わらない雇用保険料払ってボーナスや有給のメリット与えてモチベ上げる正規雇用した方が得ってわかってる
>>7
ニュー速民って正社員システム大嫌いだよなw
会社の飲み会とかめっちゃ反発するし、部署がちょっと体育会系ならパワハラだっていうし
サビ残くらい正社員ならやれよと思うがね
そういう古いのがイヤなら派遣システムにした方がいい
要約
>PPP(購買力平価)で測ったら、1人当たりのGDPを韓国に抜かれた。
派遣がないと失業率爆上がりになるからなー
安倍が言ってた夫60万円妻20万円の妻の部分も消えるし
アベノミクス=パソナ竹中なんだよ
いいと答えないとPASONAルーム行き
派遣がいい?そんなやついないぞ
で、派遣がいいってのは何パーセントいるんだよ?
こいつに好意持ってる20代30代この世に存在しないんじゃないか
こいつはひょっとして自分が詐欺師って自覚もないのかな
じゃなきゃこんな堂々と人前で醜悪な面晒せないよなぁ
>>30
自覚ないわけねーだろ
派遣でもいいと思うが中抜きしすぎ
官僚さえいれば国会議員なんて要らないんだから派遣にしろよ
派遣がいないと会社がつぶれるっていう方が異常
本来、派遣なんてワンポイントリリーフなんだから
(ピンハネし放題で)派遣がいいっていう人もいるんですよ
うち派遣屋利用してるけど派遣屋がいいなんて言ってる奴見た事ねえよ
安時給派遣やったことない竹中に言われてもな
派遣が良い、と刷り込みしたのが竹中でしょ
こいつののせいで、俺の人生メチャクチャにされたわ
>>160
もう少しキャリアを考えればよかったのにな きついな
何言ってんだ、こいつ
アホ中速攻で自分を論破してて笑った>派遣サイコー
雇う側も雇われる側も、派遣と関わってるのはカス
じゃあ派遣のCOOだかCEOでいいだろ、竹中には
派遣がいいとか聞いたことねえよ。
派遣は経営者に都合がいいだけの形態だからなあ
派遣の賃金が正社員より安いのは日本くらいだろ
法律で派遣の最低賃金は500万円以上とかにしろよ
同一労働同一賃金とは言うけど、会社が派遣会社に依頼する時の賃金はいくらなんだ?
ぼったくられてるのが嬉しいか聞いてみろ
派遣がいいなんて言ってるのは、プロフェッショナルかバカだけだ
パートがいいってのは聞くけど派遣がいいなんて聞いた事がないw
この人ホンマ嫌われてるよな何でだ?
仮に居たとしてごく少数意見を汲み取った結果が今の現状なんだが?
人間そんなに強くないんだよ
「派遣がいい」と言う人がいるとしても、そのう言う人でも派遣会社の中抜きボッタクリをヨシとしてるとは思えないんですけど